「健康や美容のためにオリーブオイルを生活に取り入れたいけど、種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…。」
そう思っている女性の皆さん、こんにちは!オリーブオイル専門店dewwのブログへようこそ。
最近、スーパーのオイルコーナーに行くと、様々な種類のオリーブオイルが並んでいて、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
パッケージがおしゃれなもの、オーガニックと書かれたもの、値段もピンキリ…。一体何が違うの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オリーブオイル初心者さんに向けて、日々の食卓で大活躍間違いなしの万能オリーブオイル「コセチャ」をご紹介します!
なぜ「コセチャ」がおすすめなの?
数あるオリーブオイルの中から、なぜdewwが「コセチャ」をおすすめするのか?その理由は大きく分けて3つあります。
- オリーブオイルソムリエも太鼓判の確かな品質
「コセチャ」は、スペイン・アンダルシア州ハエン県を代表するオリーブ品種、ピクアル種のみを使用して作られたエクストラバージンオリーブオイルです。
実はこの「コセチャ」、国際的なオリーブオイルコンテスト「OLIVE JAPAN」で何度も受賞している実力派。
品質の高さは折り紙付きなんです。
- 加熱調理に強く、普段使いに最適
オリーブオイルには、大きく分けて「早摘み」と「完熟」のものがあります。
「早摘み」は青々しい香りとピリッとした辛みが特徴で、サラダなどの生食に向いています。
一方、「コセチャ」は実の成熟が進んだオリーブを使用しているため、味がまろやかで優しいのが特徴。
さらに、ピクアル種はオリーブオイルの中でも酸化しにくい品種と言われているため、加熱調理に最適なんです。
炒め物や揚げ物はもちろん、普段の料理に気兼ねなく使えるのが嬉しいポイント。
- 和食にも合う万能タイプ
「コセチャ」は、刈りたての草のようなフレッシュな香りを持ちながらも、口当たりはまろやか。
そのため、洋食だけでなく和食にも相性抜群なんです。例えば、季節の野菜を「コセチャ」と塩胡椒でシンプルに炒めれば、素材本来の味が引き立ちます。
また、卵焼きを作る際の油として使ってみてください。あっさりとした軽い仕上がりに驚くはずです。
「コセチャ」で広がる食卓の可能性
「コセチャ」はまさに万能オイル。毎日の食卓で様々な使い方ができます。
- 炒め物: 野菜炒め、肉炒め、魚介のソテーなど、どんな炒め物にも合います。素材の味を引き立て、風味豊かに仕上げてくれます。
- 揚げ物: 天ぷらや唐揚げなどの揚げ油としても使用可能。カラッと揚がり、油っぽく仕上がるのを防ぎます。
- サラダ: ドレッシングのベースとして、または仕上げに少量かけるだけで、風味とコクがアップします。
- パン: パンにつけて食べるのはもちろん、パン生地に練りこんで焼くと、風味豊かなパンが楽しめます。
- 和食: 卵焼き、きんぴらごぼう、おひたしなど、和食にも意外と合うんです。あっさりとした仕上がりになるので、重くなりがちな和食も軽やかに楽しめます。
オリーブオイルで始めるヘルシーライフ
オリーブオイルは、健康や美容に良い成分がたっぷり含まれていることでも知られています。
特に「コセチャ」に含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを減らす効果が期待できると言われています。
毎日の食事に「コセチャ」を取り入れることで、美味しく健康的な生活を送ってみませんか?
dewwで「コセチャ」を手に入れる
「コセチャ」の魅力、伝わりましたでしょうか?
dewwでは、厳選された高品質なオリーブオイルを豊富に取り揃えています。もちろん、「コセチャ」も自信を持っておすすめする商品のひとつです。
「どれを選んだらいいかわからない…」という方もご安心ください。
dewwには、オリーブオイルソムリエの資格を持つスタッフがおりますので、お客様一人ひとりの好みや用途に合わせたオリーブオイル選びをサポートさせていただきます。
ぜひ一度、dewwにお問い合わせください。お客様の食卓がより豊かになるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。
試飲可能
ご来店いただきますと、種類によっては、試飲が出来ます。
ご納得頂いた一品をご購入いただけます。
dewwへのお問い合わせはこちらから
→コセチャをネットショップで購入したい場合はこちらから